「議員活動」カテゴリーアーカイブ

質問日程が決まりました。

 個人質問の日程が決まりました。

私は、9日(金)の5番目で当日最後です。

早めに見積もって13:30くらい~ではないかということです。

以下、共産党市議団の日程です。

今回は、介護、財政問題は林さん、教育問題は竹永さん、国保、ゴミ有料化問題は東さん、原発等国政・産廃は河田さんです。ぜひ、傍聴にお越しください。

皆様、台風にお気をつけて。

河田 正一
7日(水)3番目 午前11時ごろ
1 市長の政治姿勢について
(1) 原発依存からの転換を
(2) 安保にしがみつく政治から脱却を
(3) TPPは日本を破壊する
2 産廃について
(1) 御津河内処分場計画
(2) 御津虎倉処分場計画
3 OCC(㈱岡山コンベンションセンター)の指定管理について

竹永みつえ
8日(木)3番目 午前11時ごろ
1 教育行政について
(1) 適正規模の幼・小・中学校とは?
(2) 教員の免許更新制について
  (3) 教職員のメンタルケアについて
(4) 後楽館中高一貫校の完全・全日制について
(5) いじめ・不登校・暴力事件について
2 生活保護行政について
  (1) 就労支援のありかたについて
(2) ケースワーカー、就労支援相談員などの拡充を
(3) 国の動向と関連して
3 岡山デジタルミュージアムの今後について
(1) 岡山空襲資料の常設展示について
(2) 名称について
(3) 市としての博物館行政、文化行政について

田中のぞみ
9日(金)5番目 午後1時半ごろ
1 中小企業支援について
(1) 男女共同参画の視点から
2 保育制度の充実について
(1) 保育料の据え置きを
  (2) 保育士の充実を
  (3) 乳幼児医療費無料化拡大を
(4) 幼保一体についての課題と提案
  (5) 岡山市の最低基準について
(6) 子ども・子育て新システムについて
3 旧深柢小学校跡地について
4 市民病院(天瀬)の今後について

林  潤
12日(月)4番目 午後1時ごろ
1 財政問題について
(1) 支出削減と無駄遣いストップ
 (2) 民間支援のあり方
  (3) 税制 
2 介護保険制度について
 法改正を受けてサービスの確保を
3 こころの健康について
 三大疾患にふさわしい医療を
4 自転車利用促進について
 使いやすいコミュニティサイクルを

東 つよし
13日(火)3番目 午前11時ごろ
1 防災計画の見直しについて
(1) 住民の不安にこたえた見直しについて
(2) 災害時要援護者台帳の整備活用について
(3) 豪雨時の排水対策について
2 障害者福祉について
(1) 福祉避難所の確保と人員について
(2) 発達障害児支援センターについて
(3) 働く権利と最低賃金減額について
3 国民健康保険について
(1) 医療費分析に関する報告書から
ア) 医療費軽減の対策は
イ) 健診率を上げることについて
ウ) 患者負担の軽減策は
(2) 政策的繰り入れで払える国保料へ
(3) 国保広域化は市民のためにならないのでは
(4) 保険料徴収は人権を守ったものに
4 ゴミ有料化の影響と今後の対策について
(1) 黒字はゴミ袋値下げにまわせないか
(2) ゴミ減量は環境意識を育てることを柱に

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

小学校統合が一気に進む?!

 先日の市民文教委員会で、市教育委員会の学校の適正規模化の考え方が示されました。

 普通学級が6学級以下を「過小規模校」として、特に複式学級の小学校(将来的に見込まれる学校も含む)は中学校単位で統合を進めるという方針です。幼稚園は園児10人以下が対象。

 「過小規模校」は、全市で31もあります。複式学級は現在3校。 「過小規模校」のデメリットは、*人間関係の固定化で意欲が喚起されにくい、*視野が狭くなりがち、*チーム編成やグループ学習の困難、学校行事への制限等で活力の低下、などが挙げられています。

え~☆ 

 弊害や影響の客観的なデータがあるのかというとそれはないそうです。Why? 経験や聞き取りからの導き。。

 誰にとっての適正化なのかと思います。少人数でじっくり教えてくれる方がたとえ複式でも、メリットの方が多いのではと思います。先生にとっても。。。学校行事や合同授業等で近隣校としっかり連携すれば、多くのデメリットはクリアできるのでは?

 研究が必要です!

 地域コミュニティの核ともなる小学校。ぜひともこれからも地域の中心でい続けてほしいと思います。 

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

9月議会が始まりました。

9月1日今日から、9月議会が始まりました。

朝宣伝で決意表明です。↓

Imgp2538_2

開会日の今日、早速、採決がありました。先の6月議会に政隆会から提案されていた議員定数9人削減案についてです。

結果としては、否決になりました。(よかった☆)

 閉会中、議会運営委員会で何度も議論されてきた結果です。しか~し、他の4会派は削減では一致していて、どうやら6人減の46人でまとまりそうです。ので43人提案には反対ということにはなります。

 共産党市議団は、一貫して定数削減には反対です。今日も団長が討論に立ちました。真の議会改革を進め、市民の皆さんの意見が反映される公開議論の活発な議会になることを願って、個人質問原稿作成に取り掛かります。。。残業の毎日が続きます。。。トホホ。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

閉会日の変・・・議員定数削減案をめぐってバトル2

  私は、まず市民の皆さんが議員を減らせと言うその背景をしっかり議論して初めて本当の議会改革が出来るのではないかと思います。

議会がわかりにくいから?→もっと他の議会改革が必要

コスト削減が必要だから→給料・経費カットが先

議員が何をしているかわからないから→減らしたらもっと分からない。と同じで議会中身の改革が必要。 

働かない議員がいるから?→選んじゃいけません。

市民の意見くみ上げは町内会等でも出来るから?→町内会や婦人会など任意団体は、あくまで有志。10年も20年も同じ人がやっていたり、対立や確執や私物化も実際よくあること。社会的弱者や少数意見は上がって来にくい。障害者や女性や教員やマイノリティや、、、いろんな立場の直接代表の門戸を狭めてはいけない。

 となり、定数削減にはどれも直結しません☆

 少数になれば、質が上がる(ブラッシュアップ)という理論を繰り返し言われていましたが、ブラッシュアップは今すぐしなければならないことであって、小数にならないと出来ないことではないはず。この辺全く理解できません。

 市民の定数削減要望に答えなければと強調するなら、なぜ市民がそう言うのか根本原因をまずしっかりみんなで勉強しましょう。

と思うのでした。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

閉会日の変・・・議員定数削減案をめぐってバトル

 「変」ってことはありませんが、この日に出された議員提案の議案について、いろんな動きがありました。

 最大会派の政隆会が「議員定数9人削減の43に」と言う議案を出しました。共産党は、議会改革は必要だけれど定数減には絶対反対という立場で、質疑に立ちました。林議員です。おお~☆

 いつも議員は、当局に対して質問するのですが、答弁は提案者の政隆会になります。森脇浩之議員でした。本会議で議員同士の議論ということになります。ごまかしの利かない真っ向勝負になります。中身は平行線でしたが、、、こういう機会はもっともっとあるべきだと思いました。良いことですよね☆。

 結果的に、この議案はまだ検討が必要と言うことで「継続審査」になったのですが、そこまで行き着くのにも、ひともめ、ふたもめ、、、。質疑終了後から、議会運営委員会という別委員会扱いになって夜☆になり、、、本会議再開後この「継続審査」に対して、反対討論3名、賛成討論1名、最後に白票、青票で記名投票しました。こういう投票は非常に珍しいことだと言うことです。

 政隆会さんは、選挙前に公約として議員定数削減を掲げていた共産党以外の議員がこの削減案を採決しないのはどういうことか!市民の皆さんよく見ていてほしいと語気荒くアピールされていました。(実際は、議員500人☆って回答していた方もいるのですが。)

 しかし、私たちからしても、何の議論も無く43で決めろと言うのは、あまりにも唐突。せっかく、議会のあり方検討会を立ち上げるのですから、しっかり議会改革について議論を戦わせなければなりません。政隆会もそのことは重々承知と見え、パフォーマンス?!と言われても否めません。

 

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

6月議会閉会しました。

 6日で初議会が閉会しました。最終日には、議会に提出されていた議案や陳情の最終採決をします。

 私は65件の議案のうち5件(4件って言っちゃったけど)の議案に対して日本共産党岡山市議団を代表して反対討論をしました。同僚新人議員東くんは、不採択となった陳情の反対討論を担当しました。

Imgp2272

議案反対の内容は、大きく三点。

①当局内で蔓延していた国庫負担金の不適正会計処理の償還金になぜ市民の税金を使うのか。3件で75万円ちょっと。これはほんの一部で、2月議会では1480万円も加算金を払っています。ありえん☆。

②工場の緑化規制を20%から10%に引き下げるのは、時代に逆行。水と緑の庭園と市をめざし緑のボリュームアップ事業やってる岡山市がなぜ?国や県に習わず、しっかり筋を通してほしいと思います。

③ファジアーノ練習場に2億1千万円は、公平性と計画性において、現段階で賛成できかねます。

の3点。

その後、起立採決を取るわけですが、共産党以外何人かの議員さんは賛同してくれている議案があったような。(席が前であまり見れておりません。)

に、しても共産党は5人しかいないので、反対討論を含めると出番が回ってくる確立が多い、、、、。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

個人質問にのぞんで・・・何か成果は?!

 少しはあったかな、と思います。

第三者のご意見も合わせると、、、

★病児・病後児保育を今度できる市立のERに。のところは、可能性ありそう?!

★外国人への防災知識啓発のところも、考慮してくれるらしい。

★ASPOも他の議員さんの質問で、利用者からの申し出があれば、考えてくれる、と。道が閉ざされたわけではない。

★子ども子育て新システムのところは、再質問で市長が出てきてくれて、就学前教育には力を入れたい、、と言ってくれました。(幼保一体のことかな、、と思いますが)

Img_4863

★旧深柢跡地のところでは、生活避難所について何も考慮してなさそうなことがわかった。(死者が出るぞ。)訴訟に発展しているので、これについては触れるべきでした。。。

★児童福祉施設の最低基準の条例化については、そのスケジュールを明らかにできた。(これは山陽新聞に載せてくれました!↓)

P1050377

 これからもっともっと、市民のみなさんの切実な声を届けるべく、全力で頑張りたいと思います。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

個人質問にのぞんで・・・議会のルール?

 議会っていろいろ、ルールがあります。

 個人質問も、代表質問もですが、質問原稿は、自分の出番の2日前までに提出しなければなりません。それ以降は、基本的に質問内容は変えられないので、直近で他の議員さんと質問がかぶることも。

 でも、再質問や再々質問で深く聞くこともできるから、一応そのまま最初に質問します。「○○議員にお答えしたとおりです。」と答弁されるんですが。。けんもホロロ☆。再質問、再々質問は、その前に質問したことじゃないと、触れたらだめなんですって。。。

 単純に、自分とこの代表質問とかぶってた質問もありましたけど(恥☆)。違うことを質問したつもりのところも「○○議員にお答えしたとおりです。」と答えられたり、、、☆。局長によっては、明らかにかぶった質問でも丁寧に答えてくれる方もいます。ぜひ、新人にもやさしいご回答を!

 あと、当局側の答弁は、本当にわかりにくいのです。今回は同僚新人議員さんがたくさんそのことを言ってくださり、まさに☆同じ思いです☆「検討します」「研究します」「動向を注視します」の連発。前向きなのか、後ろ向きなのか、、、「?」。一問一答式なら、聞いている方もわかりやすいなと思います。そういう働く議会、動く議会、分かりやすい議会といった中身の議会改革をまず進めなければ、定数半減したって何も変わらないのではないかと思いました。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

今日は委員会がありました。

 今日は10時から委員会でした。6月補正予算の可否、市民の皆さんから出ている陳情の採択決定を行います。

 私の市民文教委員で個人的に気になるところ、、、

①ファジアーノ練習場に8億。(まず2億の予算)・・・可決

 →支援することには賛成だけど、この財政難に借金増やしてまで血税の投入しすぎです。スポーツ振興計画も遅れてまだできていないのに、他のスポーツ振興、他プロスポーツ支援との公平性が見えません。今後の収入についても、経済界にもお願いすると言われますが、全く見通し見えず。結局丸抱えの可能性も大。段階的に整備するとか、本来なら計画・予算ありきで、ここまでしか市としてできないから後は市民・県民でがんばろう!とスポンサーや寄付集めする方が、よっぽど盛り上がる。言われるがままの設備を急いで作るという姿勢がNG。だと思います。が、、みなさんはどう思われるでしょうか。

②中央小学校は2校体制が必要なのでは?・・・不採択

5つの小学校が統合してできた、市内中心地の中央小。既に普通教室は満室で今後、少人数クラスが増えれば普通教室は足りなくなります。委員会で見学に行きました。

P1050351

校舎は最新でした。。

P10503341

最新の校舎設計に驚愕!分校したら怒られそうですが、、、でも2校体制が望ましいと思います。絶対に。都心への人口回帰と少数人数教室が今後の流れです。深柢小跡地活用を抜きにしても考えなければならないのでは??

③学校の技能労務職や司書の退職不補充について(採決なし)

 技能労務職は、栄養士、調理員、用務員のことになります。スキルの継承から言っても教育の面から言っても「正規が基本」。と次官も言ったよ。コスト削減してはいけない分野として、教育委員会に盾となってがんばっていただきたいです。

④障害のある子どもへ行き届いた教育条件・・・継続審議

⑤図書館整備計画について・・・継続審議

→④⑤とも、現状難しい点があるということで継続審議となりました。ぜひ前向きに検討しなければなりません!!

長い、一日でした。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

やった~!終わった~!

 29日に、人生初の市議会個人質問が終わりました。

Img_48571

えらい、緊張しました☆☆。お昼ご飯食べれませんでしたよ☆。

 反省点いっぱいですが、何はともあれ、終わった~☆。この1ヶ月、ろくに家事もせず、、焦りつづけていたので、一段落です。バアバと旦那さんに感謝☆。

 課題はたくさん残りますが、引き続きがんばります。

 29日は、岡山大空襲の日。午前中は、戦没者追悼式があり、市議会から議員もみなさん出席しました。午後一番が初舞台となった私の名前も平和をのぞんだ名前だったので、まさに☆でも、この日を狙ったわけではありません。通告が遅すぎただけです。自分で考えなければならない原稿、、、間に合わないんですよね。。。。次回以降早めに出せるようにがんばりたいと思います。

 たくさん、傍聴にお越しいただきまして本当にありがとうございます。

 66年前に失われた尊い多くの命に、心からのご冥福をお祈りいたします。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather