個人質問にのぞんで・・・議会のルール?

 議会っていろいろ、ルールがあります。

 個人質問も、代表質問もですが、質問原稿は、自分の出番の2日前までに提出しなければなりません。それ以降は、基本的に質問内容は変えられないので、直近で他の議員さんと質問がかぶることも。

 でも、再質問や再々質問で深く聞くこともできるから、一応そのまま最初に質問します。「○○議員にお答えしたとおりです。」と答弁されるんですが。。けんもホロロ☆。再質問、再々質問は、その前に質問したことじゃないと、触れたらだめなんですって。。。

 単純に、自分とこの代表質問とかぶってた質問もありましたけど(恥☆)。違うことを質問したつもりのところも「○○議員にお答えしたとおりです。」と答えられたり、、、☆。局長によっては、明らかにかぶった質問でも丁寧に答えてくれる方もいます。ぜひ、新人にもやさしいご回答を!

 あと、当局側の答弁は、本当にわかりにくいのです。今回は同僚新人議員さんがたくさんそのことを言ってくださり、まさに☆同じ思いです☆「検討します」「研究します」「動向を注視します」の連発。前向きなのか、後ろ向きなのか、、、「?」。一問一答式なら、聞いている方もわかりやすいなと思います。そういう働く議会、動く議会、分かりやすい議会といった中身の議会改革をまず進めなければ、定数半減したって何も変わらないのではないかと思いました。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です