田中 のぞみ のすべての投稿

日本共産党岡山市議(北区選出)

申し入れに参加しました。

 県庁に10時に集合して、「子どもの医療費無料化を実現する岡山県連絡会」(代表;森岡美穂さん)の申し入れに参加しました。

P1010074

 内容は、

①子どもの医療費無料化拡大を

②ワクチンの公的助成を(ヒブワクチン、七価ワクチン、子宮頸がんワクチン、はしか、おたふくなど)

③妊産婦検診の無料化継続を

④保育所・保育制度の充実を

です。

 若いママたちも参加して、思うところを伝えてくれました。私も一児の母親として、お願いしましたよ。

 どれも切実な願いですが、個人的に息子も姪っ子も喘息気味で、ヒブワクチンを受けたほうが良いと病院からアドバイスをいただいているお話をしました。ヒブワクチンとは、細菌性髄膜炎のワクチンです。フルで受けると3万円くらいします。

 細菌性髄膜炎は、死亡率も5%~20%、後遺症の確率も30%という資料もあります。怖い~☆。毎年1000人もの乳児がかかっているとか。

 せっかく現代医学の発展でワクチンがあり、防げる病気なら防ぎたいのが親として当たり前☆ しかもかかりやすそうならなおさらです☆

 それなのに、お財布と相談して、ためらってしまうお値段です。そうこうしているうちに、もしも、もしも、運悪く患ってしまったら☆ どれだけ自分を責めるでしょう。守ってやらなければならない小さないのちに親の事情で格差を生んでしまう、親としてそれほど苦しいことはありません。

 県のご担当の回答では、公費で助成するには副作用や費用効果などの検証も必要とのことでしたが、私は思います。選択は親の自由であっても良いのです。問題は、受けたくても受けられない人がいるといういのちの格差。国がOKを出しているワクチンなら、ぜひ県としても助成をしてほしいと思います。現に市町村独自で助成制度を実施しているところが県下にもあるのですから☆

 目指せ、子育て王国・人にやさしい岡山☆

 子どもは、私たちの未来なのです。

 しかし、子どもができてから、一段と涙もろくなりました、、。ところ構わず涙が出ます。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

議会傍聴しました。その2

 議会の傍聴は、誰でもOKです。本庁北側の受付で名前と住所を記入して、4階まで上がります。階段です。。。。☆ (ぜったい、エレベーターをつけるべきです☆)

 そして傍聴席へ。

P1010067

 正面が議長席。左右に各局長。向かって右側席の前列左端が市長席です。

 議員さんたちは、向こう向きに座っています。そして、登壇して市民の願いを市に問いかけます。私たちの税金の使い道ですから、担当者が机上で決めてしまうのではなく、こういう場できちんと議論できるシステムなんですよね。民主主義は。それには市としてもやっぱり真摯に答えていただきたいと思います。

 議員は傍聴席と同じ向きで、市民の代表としてあそこに座っているんだな、と改めて感じましたよ☆。

 意外だったけど、発言通告の内容を見るかぎりでは、党派会派を問わず、市民の願いを取り上げているように感じます。(もっと党派会派間で差があるのかと思っていました。)中身や深さが違うのかもしれません。

 ただ、傍聴に行くたび毎回、メモすら取らずにいつも居眠りしている人、欠席ばかりしている人、ここ2回とも質問に立ってない人、ふんぞり返ってしゃべってばかりいる人、いろいろいらっしゃいますよ~。

 市民のみなさん、ぜひ傍聴に行きましょう。市民代表でしっかり追求しているのは誰か、どこか、、けっこうおもしろいですよ。ケーブルテレビ、議事録、などでも確認できます。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

議会傍聴しました。

 今日は、竹永市議団長と田畑さんの個人質問を傍聴に行きました。河田さん、崎本さん、林さんは先週でした。

 議会の傍聴は、6月議会に続いて2回目でしたので、当局と言われる市の各担当局長との噛み合わないやり取りには少し慣れました。

 いやあ、6月議会の時には、誰が何を回答しているのかさっぱりわかりませんでしたから、☆、、。20問くらい質問して、各担当官がバラバラに回答しますし、、、聞いていることと答えていることがさっぱり噛み合わないですし、、、☆。

 市役所の方々もお仕事を一生懸命されている市民の一人に違いないのですが、会社のワンマン社長ではないわけだから、なかなか発言に責任を持てないのでしょうかね。(それも分かる。)でもしかし、やるのかやらないのか、YesかNoか、全然言いません~。遠まわしすぎるだけでしょうか。何はともあれ、不完全燃焼だった6月議会。

 

 今回は、多少聞き分けもできました。何となく前向きに考えているのかなとか。。やらないんだなとか。

 そこで思うに、やはり議員さんの力量いかんですよ~。論点を絞って、鋭く回答を引き出す力。入念な下調べと理論的な論戦の組み立てが必要です。他議員や会場も納得するような説得力で、みんなを巻き込んでいかなければ腰の重い市政を動かすことはできないように感じました。。とくに原稿のない再質問からが勝負です。。5分くらいしかないのに。

 わが市議団のみなさんの質問で実感します。

 (トホホ、私にはハードルがかなり高い、、、)ということで、気分転換。休み時間に写真をパチリ。

P1010061

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

読者ニュース4号

 9月26日付けの読者ニュース4号です。

今回の裏面は、石村さんと島津さんからのメッセージです。ご本人から頂いた原文より結構大げさに編集されている気が。。。☆

 石村さんは、東区の県議候補:石村智子さんの実父。智ちゃんは最近、東区に引っ越しもしました。本気度がうかがえます。

 娘さんのところに応援に行きたいに違いないところ、地元でがんばってくれている石村さんに本当に感謝です。同時に申し訳なさで複雑。。。

Vol_4

    

Vol_4_2

 島津さんとの写真は誰だか分らなかったとも言われました。出産・授乳で少し痩せましたかね。。。(ありがとう。チビちゃん)

 裏面の応援メッセージ募集中です。どなたでも大歓迎です。ぜひよろしくお願いします。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

のぞみ会を結成しました!

 友人・知人・親戚の方々に集まっていただき、昨日『田中のぞみを励ます会(のぞみ会)』を結成しました☆。約50人近くの方にお越しいただきまして、本当にありがとうございました☆。

 赤ちゃんサークルのママ仲間や、元同僚・元上司、夫の幼馴染や地元の方々、そして親戚です。10人くらいの赤ちゃん・チビッ子も一緒に参加してくれて、隅に設けてみたチビッ子コーナーが盛況だったので、個人的にはコチラも大変うれしかったです。うひ。☆

 司会は幸ちゃん(瀬戸内市会議員)がしてくださり、田畑市会議員、森脇県会議員もご挨拶してくださいました。

 わたくしも、つたない挨拶をさせていただきました。が、長かった☆。最初からこれではいけんな~。(だって、、、10分はしゃべらないといけないと言われていたので、、、。)

Img_3638

     

Img_3641

 皆さんから、応援メッセージもいただきました☆。とてもうれしかったです。エピソードなどもお話してくれたので、まるで、第2の結婚式をしたみたい。ふふふ。(なかなか無いですよね。こういう機会)

 ま、何はともあれスタートです。この輪を広げて、次はさらにさらに盛大な会にして、本番を迎えることができればと思います。

 改めまして、皆様よろしくお願いします。

 関係者の皆様ありがとうございました。

 まっくん、しーちゃん、おいしいお料理ありがとうございます☆

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

公民館がなくなる?!

 第3金曜日は愛育委員会の集まりがあります。今回は岡輝公民館で親子クラブとの交流会でした。

 帰り際に署名のお願いがあるというので、「おおお、なんだろう?」と聞き耳☆を立てていると、公民館がなくなるかもしれない(☆)というお話でした。愛育委員の方々も真剣な眼差し。『公民館を教育委員会に残す会』の方が説明してくださいました。

 署名用紙をよく見ると、この会の代表者3人のうちの一人は、地元学区の我らが連合町内会長です。わお!私のアンテナはへし折れていたのかしら??地元の方たちが市民の会を立ち上げて署名活動をしている。。。。今更ながら、ただ事ではありませんね。。。☆

 公民館の管轄が、教育委員会から市長部局に移管されるかもしれない話は知ってはいましたが、ちゃんとは分かってはいませんでした。。。。☆

 さっそく昨日、別の市民の会『岡山市の公民館の充実を進める市民の会』が主催する勉強会に参加しました。先日の会の方たちも協働です。

 20100920143505

私なりの理解は、

【現在の公民館は】

*教育基本法、社会教育法で権利として保障された生涯教育機関・・・市民の自由な学びや活動の場。

首長から独立している教育委員会に属しているからこそ、市政に反する勉強会なども開催できている。

*特に岡山市は社会教育主事が2人ずつ配置され、全国でも例を見ない良質の公民館環境

≪これが、どうなるかというと≫

↓↓↓

①市長部局に移管されると、行政直属になる。

②行政の出先機関と化し、社会教育の専門職員がいなくなる。

③貸し館化、イベント主義(中身関係なし)化の恐れあり。

④実際、北九州市や福岡市では、すでに移管後順次市民センターになってしまい、公民館が消えてしまった。

≪一方≫

 市長部局移管を全面撤回させた、さいたま市の経過で印象的だったのは、

↓↓

*公民館で公民館について学ぶ講座が常設されていた。(30回を超える市との説明会。市民側から、公民館の意義や社会教育法に基づいた指摘がどんどん出てきた。)

⇒⇒『学ぶ』ということの大切さを実感します。☆

 岡山市は、来年4月には移管しようとしています。もっともっとじっくり議論されなければならない問題です。私もがんばって署名を集めよう☆

 そう言えば私は、教育学部の生涯教育コース卒で社会教育主事任用資格(要実務)があったと思います。卒論も地域社会におけるボランティア活動の意義として公民館や地域活性化の活動を研究したような、、、。しかし、こんなあやふやでは使えませんけどね☆。。。。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

読者ニュース3号

 9月19日付けの読者ニュース3号です。メインの写真の目線が怪しいですが、そこはご愛嬌。。。

 今回の裏面は、森脇ひさき県議のニュースです。隔週で紹介します。森脇さんのニュースは手元にデータがないので、表面だけアップしますね。「私も応援します」コーナーは来週です。応援メッセージもどんどん継続して載せたいと思いますので、ぜひともお寄せくださいませ☆。森脇さんへの応援メッセージも大歓迎です☆

Vol

 政令市になって、議と議の選挙は同日投票になります。余談ですが、森脇ひさき議と同じ苗字の議の方がおられて、下の名前も似ています。こ・これは、支持者の方によからぬ混乱を招きそう~。。。。

 なぜならば、去年の市長選の時にあった議補選の際、森脇議は何の関係もありませんでしたが、「森脇さんに入れてきたよ~」という支持者の方が続出したとか。。。ヤバイ☆。無名の新人のテキがこんな身近に☆ せめて議の投票が先にありますように。。。。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

保育制度の崩壊?!その2

 勉強会に参加してくれたママから手記をいただいたのでそのまま掲載します。行動派のパワフルママです。私がうだうだ言うよりよっぽどわかりやすい解説です。

これからいろいろ一緒に運動を進めていけたらと思います。

**************

9月19日(日)保育制度改革の学習会に参加しました。

子育て中のお母さんや議員さん約20名が白鳩保育園に集まりました。

影山園長に今回の改革の概要をお話いただきました。

(保育体制までとっていただき感謝です!)

まず、現行の保育制度は児童福祉法にナショナルミニマム(国の定める最低基準)が定められています。これにより国は保育に欠ける親に代わって保育を行う義務があります。

いま政府がすすめようとしている改革案は児童福祉法の保育部分を撤廃し、国の責任を自治体へ転嫁するものです。

当然、赤字を抱える市町村では公費での運営に限界が生じます。

結果、平等の理念が根底にあるべき保育業界に競争原理が入り込み、民間やNPOの参入など保育の市場化がすすむといわれています。

保育料は現在の応能負担(所得に応じて保育料を算出)から応益負担。

入園の契約は保育園と保護者との直接契約になり、自治体は介しません。

保育園としても経営を守るために、保護者へ負担をお願いしながら自らも他園との競合の中で効率化を求められます。

人件費の削減、給食を外注にするなど経費削減をせざるを得ないでしょう。

果たして保育の質は最優先されるのでしょうか。

リスクを抱えた家庭や子どもが困難な状況におかれることは目に見えています。

いま、菅内閣の肝いりで保育制度改革のスピードが急速にすすんでいます。

9~10月で国会集中審議、来年3月には通過するとの話です。

保育制度が危機にあるのです。

子どもたちの健全な育ちを保障する運動をおこしていかないといけません。

まずは署名活動、そして保育園でも保護者を対象に学習会を企画していきたいと思います。

皆さんのご協力をおねがいします。

(おおひら)

***************

 こちらのパンフレットもわかりやすいです。見えにくくてすみません。九州の3つの保育団体が作っているパンフレットです。

P1010025

    

P1010027

   

P1010028

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

保育制度が崩壊?!

 民主党政権になって、保育制度崩壊の動きが加速しています。H25年4月にはスタートさせる計画と聞いて、かなりの危機感。

 19日に保育制度改悪の勉強会を開きました。白鳩保育園の景山園長さんが講師です。子育て中の若いパパママや議員候補など13人が集まってくれました。

Img_1065_3 

 ポイントは、

 ★国と自治体が保育の義務と責任を放棄する☆

   児童福祉法から保育の義務が消える??☆

   =(イコール)保育園を作る義務も、施設や人員配置などの最低基準もそれを支える財源の保証もなくなるらしい☆市町村任せになります。

 ★企業の参入も自由にして、市場化する。

   →出来たり潰れたりしますね、、。

   →儲けが無い地域、お金がない子どもには無縁ですね。

 ★保育園が生き残りをかけて競争する社会に。

  →公立保育園は生き残れない試算だそうです。

  →効率化が追及され、アルバイト保育士が激増し、

   給食はハンバーガーに? (アメリカの実態です。)

  →日本各地で保育園間でものすごい格差ができますね。

 ★保護者が自分で保育園を見つけて直接契約する方式に。(今は、市町村の義務で振り分けています。足りなければ市町村の義務で保育園を作らなければなりません。)

  →恐ろしい競争社会です。。

  →ハンディがある子、収入が不安定な家庭など、何件も断られるというケースが続出すると予想されます。

  →問題児はレッドカードで退所です。(アメリカの実態)

 ★保護者の収入に関係なく、要保育度(時間単位)に合わせた利用料を各保育園が決めて、徴収。(今は、収入によって0円から4万円台の差があります)

  →滞納や欠席が多ければレッドカードです。

   (アメリカの実態です。)

  →収入が少なければ、それに見合った劣悪な保育園しか入れません。事故の責任も行政は取りません。

 ★幼稚園と保育園の一体化。

  →午前中の子や週2日の子、8時間保育の子などが入り混じって、個々の発達をどう保証するのでしょうか?

   各保育園任せです。

ちょっと羅列しただけでも、恐ろしいことに。

だいたいこの構想は、経団連の成長戦略2010で出てきたというから、はなから保育を新たな市場にして国の負担を抑えたいという意図が丸見えです。

来年3月には法案が通ってしまいます。

3年後にスタートしようとしています。

 何が地域主権だ!応益負担だ!自分の力で環境を選べない子どもたちに対して、国として守らなければいけないものがあるだろう☆どの子もみんな、この国の未来なんだ!しっかりしてくれ大人たち☆

 自治体の保育担当者や現場の保育士も知らない方が多いそう(驚☆)私たちの知らないところで、子どもたちまで『強い福祉』の犠牲になりつつあります。

ま、まずは、知らせることだ!!!

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

ポスター貼られる気分?!

自分のポスターが貼られているのは、どんな気分なの?

と聞かれました。私もずっと気になっていたことです。恥ずかしいに違いない☆と。

 ところがどっこい、これが平気なんですね~。あれは別人と脳が認識しているのか、何なのでしょうか。むしろ最近は、貼ってあるのを発見すると、「あるある」とほくそ笑むのです。

 半年間あいさつ回りなどしても、なかなか顔と名前を覚えてもらえないので、自分の分身が露出してくれるとありがたいと思うようになりました。できるだけたくさんの人に見ていただきたいと思うのです。心境の変化ですね。。。。しかしやっぱり、自分自身は露出したくないんですけどね。。。微妙。

 一枚でも多くと、先日もMさんとポスターの貼り替えに行きました。上に下にといろんなところに貼りましたよ。アクロバティックな作業でした。もちろんお宅の方に了解いただいております。

Img_35492_2

 川向うに。

Img_3548_2

 上に。

Img_3555_2_2

 すだれに?!

Img_3562_2_2

 皆さんのおかげでポスターも増えたので、この前は運動会の時に若いお母さんに挨拶をした時「ポスターのお母さんですよね。」と言われました。ハイ☆

 支援者訪問の時も偶然立ち寄ったその家の娘さんが「ポスターの人ですよね。よく見ますよ。」と言ってくれました。ハイ☆

 うれしいです~。☆

 しかし、まだまだまんべんなく貼り出すことはできておりません。どうか、ポスターを貼らせていただける場所をご紹介ください~。☆

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather