田中 のぞみ のすべての投稿

日本共産党岡山市議(北区選出)

一日団会議。

 金曜日は、一日団会議でした。カンヅメ。

 来年度予算編成に向けた予算要求書の作成です。昨年要求した内容で実現したもの、追加が必要なもの、、市民の暮らし向上のための項目は100を超えます。これが私たちのマニュフェストのようなもの。まだまだ終わらない~。

 ランチ☆は、みんなで気合いの豪華ランチ(?)でした。移動途中のイトーヨーカドー前に、先日15日から始まったレンタサイクル社会実験のステーションがありました。↓

P1050614

 今回で3回目になる社会実験。この度は初の有料とし、24時間制になっています。半年間の実験になります。

自転車はなんとドイツ製☆

P1050615

 自動の課金システムが内蔵されているそうです。ちなみに、ここのステーション、第一利用者は我らが林議員でした。インタビューまでされちゃったとか☆。。自らサクラ☆。

 利用は、携帯で登録しなければならず、支払いもクレジットカードになるそうです。。コミュニティサイクル導入☆に向けて2000万円以上かけた社会実験ですが、、、んんん~、、。

 個人的には、大量の放置自転車をもっと有効利用してほしいと思います。利用方法もハードルが高い。。

 皆さんもご利用機会があればぜひ。そして岡山市にご意見をお寄せください。岡山市のコミュニティサイクルについての説明サイトはコチラです。↓

http://interstreet.jp/okayama/

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

議員定数6削減とうとう採択!!

 13日、議員定数を6削減する案が4会派連合で議会に提案され、今日の議会運営で採択されました☆。。。

 先日政隆会からの9削減案は否決されましたが、6削減で共産党以外全会派がまとまったということになります。20日の閉会日に全員投票で可決される見通しです。

 13日には、共産党の河田正一議員が質疑に立ちました。

 答弁したのは提案者の一人羽場議員でした。「定数の根拠は無い。」「本来は議員は多い方がいいと思うが、、」といった発言も出ており、改めてなぜ削減しなければならないのか明確な裏づけが無いことが分かります。

 とにかく減らさなければ、という意識と他の政令市との比較、委員会数についての議論ばかりで、そもそも論など一切議論された経緯は感じられません。本当に残念。20日の議会最終日には、私が反対討論に立つことになりました。ぜひ傍聴にお越しください。

 あわせて、議員報酬4万円削減が可決される見通しです。これは、2月議会で共産党が提案した額でもあり、大賛成です。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

後楽館高校が全日制に

 昨日の市民文教委員会で、岡山市立後楽館高校が定時制から全日制に変わる議案が賛成多数で可決されました。

 非常に残念。。。。

 変更理由に教育長は、新築移転すること、高校授業料も無償化され影響が少ないことを挙げた上で、

 ①就労学生がずっとゼロである。

 ②日中の時間を増やし、総合単位制をより充実できる。

 ③中高との交流ができる(中高一貫校です)。教育内容が充実できる。

 ④ほとんどの生徒は3年で卒業している。

 ⑤保護者も全日制への移行を望んでいる。

といったようなことを挙げられました。しかし、現在4年生も18人おり、夜間授業を履修している生徒も60人余。就労学生の定義は、正規雇用だって。アルバイト学生は把握していないそうです。。いまどき一般的にも正規雇用が難しい時代です。

 アルバイトしながらでも通える学校をなぜなくすのか☆中途退学者も少ない学校です。それは4年生であることも関係あるかもしれません。理由②~④は今でも工夫できること。⑤は在学生の保護者の意見。岡山市全体としての議論が必要なのでは☆

 岡山市の定時制高校は、県立烏城高校☆のみとなります。倉敷には7校あります。今、岡山の不登校児童・生徒はずっと全国ワーストクラスです。普通の学校に行きたくない・行けないと思う子どもたちにも行きやすい学校だったと思います。『金の卵』時代とは違う今の時代のニーズを踏まえた議論がもっと必要だったはずです。

 こんなに特徴ある学校をなぜなくすのか☆中高一貫校なんて今や校風にも特徴にもなりません。非常に残念☆

 委員会では、自らも保護者である下市議員「全日制移行の必要を感じない」という議論が白熱しました。私も一生懸命訴えてみました。議論すればするほど、新築移転と同時に合理化したかっただけなのか、と思わずにいられません。他議員が何を根拠に賛成できるのか全く理解できませんでした。。。

  

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

原発ゼロを目指す県民集会・大成功!!

9月11日。東日本大震災からちょうど半年の昨日、原発ゼロを目指す県民集会がありました。

運動会があったので少し遅れて到着した会場は、外まで人があふれるほどの大盛況。

650人が参加したそうです。

福島からの避難者のお話もあったようです。

集会後は、街中パレードです。

いろいろなアピールがあってなかなか面白かったです。

P1050605

こんな旗も↓

P1050604

歌や音楽を奏でながらのパレードでした。

P1050613

パレード前に練習する林議員。↓

P1050592

まだ収束しない原発事故。

急遽経済産業大臣に任命された枝野さんも「原発ゼロでも大丈夫な社会を早急に」と言われていましたよね。原発ゼロへの声をもっともっと大きくしなければなりません。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

運動会でアナウンスを担当

 日曜日は、岡南学区の運動会でした。

爽快な秋晴れ☆というより猛暑に近かった☆

しかし、一週間前は台風☆直撃だったので、まさに運動会日和でよかったです。

私は、午前中アナウンスを担当しました。わけもわからず喋りまくりました。

P1050590

田畑さんが体協会長なので大会会長です。元気です。

金ちゃん(夫)も体協役員として朝から打ち上げまで頑張ってくれました。日焼け止めを塗らなかったため、おっっそろしいほどの日焼けで赤黒くなっていました。。脱皮しますね。。

P1050588

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

議員の発言時間を縮小?!

 今日の議会運営委員会で本会議での質問時間短縮案が通りました。

代表質問を行う会派は、その回の議会での個人質問は30分から20分に短縮するというものです。

 今日早速30分の時間内に質問が終わらなかった自分としても(私の場合はもっと精査が必要ですが、、、、)しかし、これは納得できません。

 今回の議会でも20分で収まった議員は少数です。

時間内に収めるためには、質問項目を削るしかないわけです。議員の発言を制限して、議員本来の仕事を減らしてこれが本当の議会改革なのでしょうか????

日本共産党岡山市議団として声明を出しました。ご参照ください。↓

「20110909.doc」をダウンロード

P1050583

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

終わりました。。トホホ。

 今日ラストバッターで自分の個人質問が終わりました。

Imgp2604

なんと時間切れ。。

で、再々質問が出来ませんでした。

最後の6秒を42秒くらいと間違えていました。(これは出席人数ですね。。)

まず一回目の質問が長すぎなんですよね。反省です。

聞きたいこともあいまいでした。反省。

もっともっときっちり論点整理が必要ですね~。

ひとつひとつ勉強です。

週末は、しっかり落ち込みます。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

議会は議決するところ

 今日は、市民ネットの羽場さんの質問が印象的でした。

 町内会が市民の意見を代弁するから議員は少なくていいと言う人もいるが、大きく違うところは、議会には議決権があって、市民にとって良いのか悪いのか議論して決めるところなんだ!!!と。。。「そうだ~!☆」

 当局の提案どおりに、「はい、そうですか」としてはいけない!と。

 というのは、市が閉鎖しようとしている市民ゴルフ場の存続と、灘崎メモリアルパークという市営墓地の整備に相場の倍近い値段の3000万円で農地をつぶそうとしていると主張する議案を取り上げてのセリフでした。

 しっかり議論して、市民の皆さんも納得の上での賛否につなげていかなければならないと改めて思います。ちょうど最近、常任委員会でも「スムーズな進行」ばかりを強調される気がして、非常~に気になっていたのでした。 黙っていることがいい事みたいな雰囲気になったら議会は終わりだ。。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

林原駐車場跡にコンベンションセンター構想

 今日から、本会議の個人質問が始まりました。

 初日は6人登壇しましたが、なんと全員が(株)林原跡地に市がコンベンションセンターをつくる構想を取り上げました。「良し」として。 

 先月末に市長が突然記者発表し、議会で所信表明したのです。70億~100億かかるんです。ビックリしました☆

 3年間職員採用を犠牲にしてまで指標改善してきたのに、まだまだ6000億を超える借金があるのに、なぜ今ハコモノ??

 非常に不可解だったのは、質問者も答弁者も誰もがこのコンベンションセンターが、岡山の危機を救う『救世主☆』のように言うこと、これさえあれば岡山の未来はバラ色☆だと言わんばかりなのです。

☆リスクについてもっともっとシビアに考えましょうよ~。

★このハコモノがあれば、競合相手として出てきた神戸や広島や福岡や名古屋に絶対勝てるのか?負け続けた要因はハコモノ不足だけ??

★大規模コンベンション誘致ではなく、中規模コンベンションをたくさん誘致した方が効率的なのでは?国際コンベンションなんて到底無理だと思うのは私だけ?

★神戸に取られたというコンベンション6件は5000人から7000人規模とのこと。今回の構想は3000人規模とのことですが??

★シンフォニーホールやママカリセンター、なんでもっと大きくしなかったの?現在一体どれだけの稼働してどれだけの効果があるのか検証したの?

★今後管理費どれだけかかるの?費用対効果は?

★早島のテルサの教訓は?

★土地はまず第3者が取得するそうです。だいたいその後市が買うかもしれないと分かっている土地なら、私だって一世一代の大借金してでも押さえておこうか、、という気になりますが?!

と、ブツブツ。。。今日一日の答弁を聞いていても納得できませんでした。。

来週12日、林議員が個人質問で取り上げます。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

台風12号

 13年ぶりに岡山に上陸したという台風12号は各地で深刻な被害を。私の実家倉敷でも床下浸水の様子。生まれて初めて見る光景です。(父より提供)

F1000040

 私は、岡山上陸の当日土曜日は、日中市役所で調べ物をしていました。夕方になるにつれてどんどん風雨が激しく、、、。

 同階に設置された水防本部は電話がひっきりなしで消防局の職員の皆さん、本当に忙しそうでした。結果的に30時間以上張りつきだった方もいるようです。

 いつも床下浸水するという気になるお宅を見に行きました。大丈夫ではありましたが、そばの一級河川・旭川はもうすぐ限界?!という状況。

P1050574

 避難勧告が出たと言う別の川、笹ヵ瀬川周辺に行ってみると、こちらも今にもあふれそう。下中野や今のあたりは、そこらじゅうの用水があふれていて、4車線道路もいたるところで10センチくらい浸水。これは立ち往生するかもと思い、引き返す始末。歩いて避難する方が見られますが、大雨の中、田んぼや用水との境も見えにくいので危険だなとも感じます。

 翌日、全域に避難勧告が出た南区の方はトイレが使えなかった、避難しろと言われてもどこに逃げてよいのか分からない、そんな声が聞かれました。改めて自宅近くに避難できるところなどを自分たちで確認しておくべきだなと勉強になったとも言われていました。いろいろ課題が見えてきます。

 ★ちなみに、岡山市はドコモのエリアメールで災害情報の配信を始めています。偶然数日前に設定していたので、避難指示情報がひっきりなしにメールで届きました。ご自身の携帯のメール設定の中に「エリアメール」のメニューがあるので、「オン」にしてみてください。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather