「議員活動」カテゴリーアーカイブ

個人質問終わりました!!

 昨日、自分の個人質問も終わり、今日で37人全員の個人質問が終わりました。やった~☆

 3回目の質問ですが、毎回前日の夜遅くまでもがき苦しむので、終わっただけでもほっとします。もっと早く準備できるようにならなければ。。。

Imgp2944

 今回は、国保のこと、がん対策のこと、保育施設の基準のこと、避難所指定、建築指導要綱について質問しました。

 良かったことは、、、

★国民健康保険の短期証発行について、高校生以下には留め置き期間をおかず発行すると公言してくれたこと。

★H24年4月から医療費窓口負担で高額療養費部分の立て替えしなくてよくなり、現物支給となること。

★国保法44条に基づく、窓口負担減免制度を、個人宅宛ての通知に同封などの方法でお知らせする、というニュアンスを言ってくれたこと。

↓広報足りないと再質問で。

Imgp2990_3 

くらいでしょうか。。。

 案の定、再々質問では15秒しか残らなかったので、ほとんど何も聞けませんでした。もっとポイント絞らないと、、です。あと事前に、ここはこれ以上答えにくい、、、などと言われると、、、それ以上聞きにくかったり?!めげてはいけないのですが。。。

いろいろのテーマ、引き続きがんばります。

↓質問原稿です。

「2011.11.doc」をダウンロード

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

個人質問の日程が決まっています。

 12月2日から個人質問が始まっています。

私は、8日(木)の10時からになりました。

今回は、質問者が30人を超え、予備日を使い6日間フルの日程になりました。

概要は以下の通りです。

林 潤

12月7日(水)11時(3番目)

1.   教育について

2.   自転車政策について

3.   こころの健康について

河田 正一

12月7日(水)

14時頃(5番目)

1.   復興財源と増税について

2.   税と社会保障改革について

3.   日本の自主性と国際化について

4.   地域公共交通について

5.   産廃について

6.   消防体制の充実について

田中 のぞみ

12月8日(木)10時 (1番目)

1.   国民健康保険について

2.   がん対策について

3.   保育行政について

4.   避難所指定について(旧深柢小跡地に関わって)

5.   建築に関わる指導要綱について

東 つよし

12月8日(木)13時頃(4番目)

1.   台風災害の教訓を防災対策に

2.   市立病院の独立行政法人化について

3.   介護保険について

4.   「障害のない人との平等」について

竹永 光恵

12月8日(木)14時半頃

(6番目)

1.   岡山空襲資料館へいわかん(仮称)開設にむけて

2.   米軍機の低空飛行問題について

3.   岡山市文化芸術振興ビジョン(素案)策定にあたって ~市民参加の美術展を~

4.   男女共同参画社会の実現にむけて

時間は進行によって前後する場合があります。お誘い会わせて傍聴においで下

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

議会視察2連発・・・その2

★ワークライフバランス特別調査委員会では、国立女性会館やスウェーデン企業のホームセンター(?)IKEAを訪問しました。

 IKEAは大変勉強になりました。

  2f401b14

 さすが外資系。しかも北欧。一番特徴的だったのは、権利としての休みをきちんと消化しなければならないところ。

 ◎所定休日が年間127日あって、さらに有休が20日。病休(有給)が20日。子ども看病や介護休み(有給)が12日。基本パートも同じ条件。もちろん産休・育休ありで男性も1か月くらいとる人が多いとか。

 ◎企業内保育園がある店舗も。

 印象的だったのは、パートも正規も採用にしっかり時間をかけて、一度入社した人にはできるだけ長く働いてもらいたいというコンセプト。だから、しっかり休んでもらって、しっかり働く環境を、、ということ。従業員を大切にしているということがよくわかります。

 ポジションについても企業内公募が盛んで、海外含め横の移動が多いそう。だから、育休など長期で休んでも、キャリア的な不利は感じにくいそうです。パートから正規へのチャレンジ機会も多いとか。

 ぶっちゃけ、人件費割合は高いそうですよ。でも他でのコスト削減は徹底しているそうです。役員でもグリーン車とかビジネスクラスとかVIP対応は絶対にしないそうです。店舗も基本セルフサービスだし、、。

 ↓スタッフエリアなのに、ディスプレイに凝っているのも印象的。

 P1060024

 

 この日本でそれだけ徹底できるなら、日本の企業でも、ぜひ従業員と一緒に成長するというこの視点が早く浸透することを願ってやみません。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

議会視察2連発・・・その1

 いまさらですが、11月半ば2週続けてあった視察では、いろいろなところで勉強させていただきました。

★市民文教委員では、広島、下関、大分、別府で、プロスポーツ支援や市民共同事業、安全安心パトロール事業などなど。。

 プロスポーツ支援では、広島はプロやトップアマのチームがたくさんあり、すでに自分たちでトップス広島というNPOを立ち上げて積極的にPR活動や教育貢献等されているので行政としては、広報等の後方支援でよい感じでした。逆に大分は、行政主導で支援組織を立ち上げておられるのでなかなか課題は多そうでした。何はともあれ、8億円もかけて練習場を丸抱えするのはやはり異常に思えたけれど、、、。

↓下関市ふくふくサポートセンターにて。

P1060001

↓別府市で、独居老人訪問も定期的に行う安全安心パトロール隊のお話を。。

P1060009

↓別府市議会は、議事録が残っている限り、一問一答形式なのだとか。自席から質問するのでマイクがあります。

P1060013

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

備前市の子ども園視察

 昨日午後は共産党市議団で備前市の認定こども園の視察に行きました。

昨年4月開園の幼保一体の並列型施設です。

旧小学校の校舎を大規模改修しているので、教室にも余裕がありうらやましい限り。

P1060037

 幼稚園児も保育園児も3歳から混合クラスで、完全給食です。幼稚園部が降園する14時頃、3歳以上の保育園部は一つの部屋に集まってお昼寝タイム。お迎えのママたちが見えないようにカーテンなどで工夫されていました。

 備前市は、保育園もほとんどが公立で民間園は1園のみ。幼保の職員も10年前から同じ給与体系で人事交流もあったとのことですから、幼保一体になってもそこはスムーズだなと実感。

 もともと備前市では待機児や保留児も全くおらず、どちらかと言えば、少子化対策で余裕が出てきた施設を統合し充実させていくという考え方だなと思いました。保留児が常に600人前後いる岡山市とは事情が違うな~。

 障がい児対応等も市独自の職員加配を行っており、今後国の新システム等の動きに係わらず、その質を保っていくという力強い当局の言葉に感動。しかも備前市は保育料をなんとなんと1/4に下げてきた実績もあるのです。スバラシイ☆。

 課題はまだまだあるということですが、良い勉強になりました。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

蛍明小学校開校式

 11月1日に、足守の蛍明小学校の開校式がありました。高田小学校、大井小学校、福谷小学校の3校が統合してこの4月にスタートした小学校です。旧高田小学校が暫定校舎として使われています。

 H26には足守中学校との小中一体校舎に移る予定です。

統合にあたっては、いろいろな意見があります。しかも市教委は全市的にどんどん統合を進めるという考え方も出しました。

 ただただ、蛍明小学校の子どもたちは、楽しそうでした。廊下に貼り出された子どもたちの声には、「たくさん友達ができた」「友達が増えて楽しい」といった内容が多くありました。たしかに、それぞれ制服の違う子どもたちが楽しそうに腕を組んで歩いています。この輪にもれる子がいないなら、、、。

 出し物の5年生による蛍明太鼓は、10人以上でたたけるなんて、、という声も。30人近くいて迫力十分でした。↓

P1050793

 一方では校舎が足りず暑いプレハブで授業をするような学校もあり、一方で1学年10人もいないような学校も多数ある。。。

 だからと言って現段階で統廃合をどんどん進めていいってことにはならないはず。10年20年先の地域づくりの視点からも真剣に考えなければならない大きな課題です。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

市政報告会in上道

 今日は、午前中伊島地域で赤旗まつりのご案内をしてまわり、午後から東区での市政報告会がありました。初めての上道公民館に行。30人近くの方が集まってくださいました。

P1050777

 残念なことに、林議員と東議員は一般会計決算委員会が長引き参加できませんでした。

 会場からのご意見では、

 地元砂川周辺の整備や廃油業者の交通課題、台風12号の被害、防災マップ配布のご要望、産廃問題について、ごみ有料化についてなど多岐にわたりました。また、児島湖の締め切り堤防の樋門ばかりが浸水の原因ではなく、笹が瀬川の改修を怠ってきたことなどのご指摘がありました。

 砂川周辺の交通課題については、竹永さんがさっそく現場確認の場を設定していました。さすが。

 

 今週末は、赤旗まつりです。後半は、東くんと司会を担当することになっています。ぜひ、お越しください。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

議員のお給料★10月から4万減

 9月議会で全会一致で議員報酬4万円削減が可決されました。共産党市議団としてはずっと提案してきたことでもあります。

 10月から月額71万円が67万円になりました。まだ高額ですが、実は引かれたり負担したりするものも結構あります。おおまかな内わけ紹介します。

①所得税や議員連盟・共済会など引かれて・・・手取り60万

②共産党寄付が13万で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47万

 (町村議員互助や党費・団共通経費)

③国保は別払い。今は1万5千円・・・・・・・・・・・・・45.5万

 (来年からは最高額6万弱らしい)

④議員の年金制度は無くなりましたので、国民年金基金と民間個人年金を組み合わせて、これまで議員年金として引かれていたという10万を掛金に充てます。・・・・・・・・35.5万

⑤住民税はまだ天引きされていません。今年は額5万だったけど、来年から額8万近く引かれるようです。・・・27.5万

が、実質の手取りです。来年の国保入れたら23万。

(注:細かい額は、来年にならないと確定しませんのでちょっと大げさな感あり。②や④は党派・個人差があると思います)

 ここから個人的な活動費を捻出することになります。

 さらに、議員には退職金がありませんので、議員を辞めた(落ちた?!)翌年の高額税金どうやって払うのか、と今から心配です、、、。

 もちろん、だいたいの内容は、立候補前に聞いておりました。

 岡山市はそれでもやはり報酬が高めなので、他の市町村議員はもっと大変なのではないかと思います。我が家は2馬力ですが、1馬力のお宅など特に。生涯賃金を考えれば、一般のお勤めが安定していることは間違いない気がしますが、でもでもみなさん、やりがいや使命を持って取り組んでおられるのだと思います。給料泥棒と言われないよう、がんばります☆

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

決算委員会が終わりました。

 今週は月・火・水と3日連続で特別会計の決算委員会がありました。H22年度の決算についての審議を行います。

 3班に分かれて行われる決算委員会。私は、特別会計の担当になりました。他に一般会計、企業会計とあります。

 特別会計は、国民健康保険や、介護保険、後期高齢、公債などなど、、一般会計とはお財布☆を別に作っている会計のことです。企業会計は公営企業の会計。

 800ページにも及ぶ決算書。該当箇所だけとはいえ、数字の羅列に見知らぬ単語がいっぱい。。☆。去年の議事録見ながらもさっぱり分からないことだらけです☆。先週後半は毎日が資料請求の締め切りで胃が痛かった。

 委員会本番でも、まったく詳しい質問なんてできません。そもそも論や要望などになるので、、「決算委員会なので、、」と注意されまくり。使い方についての審議なので、、、という意味なのだと思いますが、でもしかし、、その使い方をしっかり分析することが次への課題につながるし、その改善を今言わなければ予算委員会では遅いこともあるのでは??と思ったりしますが。。。

 はあ、、☆、大して質問もしておりませんが、3日連続の委員会は本当に疲れました。一般会計は倍以上の日程です。。恐ろしい。決算委員会空けの20日は、1か月ぶりくらいの休みをいただき美容院に行けました。☆。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather