田中 のぞみ のすべての投稿

日本共産党岡山市議(北区選出)

原発のない社会実現に向けて

 3度目の3月11日を迎えました。

先日9日には、岡山市内でも追悼集会とメモリアルウォークがあり、家族で参加しました。

Dsc_04791

いまだ多くの被災者がふるさとに帰れず、

震災関連死が増えているという報道が目立ちます。

津波被害ももちろん甚大ですが、

原発事故によって故郷を追われた人々の無念さは

計り知れません。

避けることのできた人災に他ないからです。

そんな中、安倍政権は原発再稼働に固執するありさま。

本当に残念でなりません。

苛酷事後を経験した国だからこそ、

原発のない社会を目指し、世界の模範となって欲しいと思います。

同じような事故が起こらないとどうして断言できるのでしょうか。

Dsc_0472

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

市政報告会を開催しました

 各区で市議団による市政報告会を開催しました。

昨日午前は北区の地元岡輝学区と、午後から東区の百花プラザでした。

Imgp6832

↑岡南コミュニティ ↓百花プラザ

Imgp6853_2

 いろいろなご意見をいただきました。ありがとうございます。

 北区では、新火葬場建設について、高すぎる、地元が割れているのになぜ急ぐ、などの意見が出ました。ごもっとも。保育園問題や公営住宅充実、教育課題についてのご要望もいただいています。

 東区では、東区の街づくりや介護問題など。

 子どもの医療費無料化拡大について、市民団体と市長との懇談で市長が『無料になると無駄な受診が増える懸念』ような趣旨の発言があったと報告がありました、、。なんと! すぐ急病化するのが子どもですから!

 私の耳には、小学校に上がったら医療費がかかるから、「歯医者には行かない」、「風邪薬は下の子のを使う」、「ぜんそくなど持病があってもなかなか病院に行かない」、といった声です。病院に好きで行く人はいないですから無駄な受診なんて言わないで欲しいです。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

市民文教委員会~新斎場建設について~

 昨日、市民文教委員会がありました。

 おかやまマラソン(仮称)について新聞報道ばかり先行していることもあり、臨時で開かれました。県が主導とされてきて、市議会としては、そもそも「やる」「やらない」については議論されていません。これまでの経緯について資料請求し、会派で検討して持ち寄ることになりました。

 富吉の新斎場についても、現状報告がありました。

 馬屋上学区全世帯の訪問も2巡目から3巡目に入っているとの事。職員の感触としては、3割程度の方が反対を表明されているそうです。不在だったところはまた訪問するとしていますが、市としては、2月9日予定の馬屋上学区全体の説明会で、ひととおり対応できたとして、2月議会には土地の仮契約を議案として出したい様子。

 一方、西大寺の斎場についてはその場では建て替えはできないとしていますが、隣の瀬戸内市が斎場候補地の検討に入っているとの事で、岡山市との合同も視野に入れていると言う話。その規模によっては、富吉の規模にも大きく影響するのでは?改めて、今急いであんなに広い産廃跡地を購入する必要があるのか、検証するべきではないかと思いました。

Tomiyosi

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

全国一斉学力テストの中止を!と申し入れ

 22日、「子どもと教育・くらしを守る岡山県教職員の会」と「おかやま教育文化センター」連名での申し入れに参加しました。教育長は不在で次長が対応してくれました。

 ①全国一斉学力テストに参加しないこと。②全国一斉学力テスト中止を文科省に要請すること。③公表をしないことを県に要請すること。の3点。

Imgp6799

 岡山市は、先日の山陽新聞でテスト結果公表に「○」となっていました。次長も「どういう公表ができるか検討している」とのこと。9月議会まで教育長は「テスト結果公表は本来の目的にそぐわない」と答弁していたのに、市長が変わるとこうも変わるのか?!と不信感。

 教育委員会によると「今までも公表はしていた。どういう形が望ましいかを検討しているだけ」という官僚的説明だけど、

普通、「公表」と言えば平均点の公表を一般的に指すわけで、論点をすり替えてるみたいに感じます。

 教育現場から遠ければ遠い人ほど、数字にこだわります。特に政治の世界や企業の世界では結果ばかり求められるから、目に見える形で成果を図りたい。そうなると順位や点数しかない。あ~、単純。。。

 過去にもイギリスでもこの一斉テストは失敗してきた。

 その子自身がどんな成長ができたか、どんな得意分野を見つけてあげられるか、その子なりに自立できる力は何か。現場はそうやってがんばっているんだ。過労死ライン寸前の勤務状況の中でも、「先生、分かったよ。」その言葉で半年がんばれるんだ。このままでは、テストのためのテストや勉強ばかりになる。これ以上追い詰めないでほしい。そんな発言がありました。

 現場をよく知る教育委員会だからこそ、こどもの成長を守る先頭に立ってがんばってほしい!大きな大きなエールです。

 

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

高すぎる国保料を下げて!署名提出

 国保料引き下げを求める2万5千筆の署名を提出しました。

引き続き、2月中旬まで集めています。

ぜひ、ご協力下さい。

Imgp6795

 ↑ 岡山県社会保障推進協議会の皆さんと保健福祉局長。

 「ずっと疑問に思っていた。本当に高すぎる。」「年金は下がるし、このままでは首をつらなければ」。署名の返信ハガキには切実な声がメモされています。

 岡山市は6年連続国保料は据え置いてきましたが、保健福祉局長は「国民皆保険制度を支える国保は世界の宝」としながらも「費用を誰が負担するのかが問題。受益者が負担することも必要。」という答弁を繰り返します。

 それじゃ、民間の保険で十分です。しかも、負担率はけんぽや共済に比べ既にトップだ!無職者や年金者を多く抱える健康保険だからこそ社会保障である所以をもっと理解していただきたい。

 当の保健福祉責任者がそんな認識でどうする!という意見が相次ぎました。

 資格証の発行(実質無保険状態)が2300件に膨れ上がっていることに対しても低い認識であることが判明。まるでその多くが怠慢滞納者かのような認識です。

 保険に加入できていない人すらたくさんいますよ。

 まず、資格証、短期証発行者数の内訳を調べてもらうことになりました。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

のぞみ市政ニュース11号(Vol.67)

 田中のぞみ市政ニュース11号(Vol.67)です。

↓表面

「11vol67.pdf」をダウンロード

↓裏面

「11vol67ura.pdf」をダウンロード

 11月議会報告です。

初めて、代表質問に立ちました。

1時間の持ち時間があり、準備は1ヶ月くらいかかりました。トホホ。

 大森新市長が誕生して初めての議会という事で、

市長の政治姿勢をいろいろ聞きました。

市長答弁の時間は格段に増えましたが、

特定秘密保護法、原発、消費税、TPPなど地方の立場でどう考えているかについては、一切応えてくれませんでした。ヤハリ。

 選挙戦で具体的な公約がなかった市長、「わかりにくい」と言うと、イオンの進出とESD世界会議の成功による街の賑わいが最重要課題という事です。就任以来ずっとそれです。具体的な内容は2月議会だそうですが、、、。やっぱり分かりにくい。

 福祉の充実について、さまざまな課題を投げかけました。全体のバランスを見ながら、、という答弁が多かったです。

 特に国保の値上げは絶対に阻止しなければ、、、。今年も10万筆署名に取り組んでいます。切実な状況を伝えていかなければなりません。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

田中のぞみ市政ニュース9号(Vol.62)です。

田中のぞみ市政ニュース9号です。

アップが遅くなりました。

「9vol.62).pdf」をダウンロード

6月議会の内容です。

横浜に保育園視察に行った件を取り上げました。

高架の下にある保育園、高層ビルにある保育園、など

子どもが育つ環境が犠牲になっている点、

議会でも反響がありました。

新市長にも知っていただきたい内容です。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

幼保一体、ちょっと待った

 昨日、岡輝学区の学校運営協議会がありました。

 岡南幼稚園、保育園が幼保一体の試行園になっている件が、話題に上がりました。

試行園発表から一年、ここへきて給食室や渡り廊下を新設する図面が出てきて、「何じゃこりゃ!」という事になっています。

Youho

*せっかくフェンスを外して行き来できるようにしたのに、

 動線を断ち切るように大きな給食室?!

*築45年と築43年の園舎をつないで、今後どうするの?

*子ども園って?

 年末に、学校運営協議会で一年ぶりの説明会を行い、異論や質問が相次ぎました。

 委員の中には、「いまさら言っても遅すぎるのか?」「時間が無い」という声もありますが、逆に急ぐ必要こそ無いと思います。地域で支えてきた公立幼稚園、保育園です。地域の声を無視して強行しても絶対いいことにはなりません。

 だいたい市がこの図面を出して保護者に説明したのは10月29日です。「こりゃいかん!」と思い、私も11月議会で取り上げ、学校運営協議会にも資料を出していただきました。それまで、何もかも未定でボヤンとしていたから、議論にもなりにくかったのだと思います。

 これからが、しっかり地元と協議する時間なのではないのではないでしょうか。

 そもそも、子ども・子育て新システムスタートのH27年4月に間に合わす必要は一切ありません。全国的にも公立園で無理やり子ども園に変身しようとしているところは、ほとんどありません。

 ほんとに「全国に先駆けて」という言葉に弱い。

保留児だらけの岡山市で、子ども園の需要は低く、混乱するだけです。

立ち止まって、子どもの目線で考えなければなりません。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather

仕事始めのご挨拶

 今日は、市役所を初め多くの職場で仕事始めの日となりました。

 まず朝一番で、市議団・県議団でも市役所前で恒例の新年宣伝を行いました。

Dsc_0828

 その後は、市庁舎内、水道局をぐるっと一巡し、市内のマスコミ・団体を45箇所ほどあいさつにまわりました。

 消費税増税や特定秘密保護法、原発推進などについて、今年はいろいろと大変な年になりますね。という話も出てきます。明日に続きます。

Facebooktwittergoogle_plusredditpinterestlinkedinmailby feather