10月17日付けの読者ニュース7号です。
だんだんネタが、、、?!
月火木金は、各地で2時間宣伝をしています。おもに午前中。時々、公園で子供を遊ばせているお母さんや、畑仕事をされている方などとお話ができます。いろんな声を聞くことが勉強になりますよね。
by10月17日付けの読者ニュース7号です。
だんだんネタが、、、?!
月火木金は、各地で2時間宣伝をしています。おもに午前中。時々、公園で子供を遊ばせているお母さんや、畑仕事をされている方などとお話ができます。いろんな声を聞くことが勉強になりますよね。
by先週月曜日は、奥田5町の連合大運動会がありました。10月3日の予定が、雨で延期延期の11日になりました。
私は、放送係を担当。競技の内容もわからないのにしゃべってました。。。スプーン競技ってなんだったかな、、とか。。。
この日曜日は、障がい者のみなさんの運動会がありました。35回目だそうです。私と同い年。開会式にお邪魔しました。が、旦那が出張中ということもあり、子連れで行ってしまったので、そりゃあもう大変でした。。。
まあ、、一歳児、見るもの聞くものすべてに興味津々でじっとしておりませんから、、、暴れる巨体を片腕に名刺渡し。休日の朝から誠に体力を消耗しました。。。反省です。
by土曜日に地元の秋祭りがありました。前日からお掃除などの準備をして当日は、宣伝カーで町内を宣伝しまくり(おいおい?!)、夜店のお手伝いをしました。
今年は出品あんどんが過去最多だったとか。
私も、姪っ子にデザインしてもらって、出しましたよ。
ちなみに、私の斜め右上のトマトの絵は、田畑さんの娘さん作品です。↓アートだ。。。
我が家のチビちゃんも祭りデビュー?!
最後は、公園で星空打ち上げでした。また来年。
by今日は新婦人三門班の歓迎会があり、中華のランチをいただきました。赤ちゃん体操の小組(サークル)のママたちも今日はゆっくりランチしようということで、赤ちゃんをパパやバアバに預けて参加しました。
ちぎり絵や絵手紙、旅行、山歩きに、子供服つくりなど他のサークルの話も出て興味をひきます。時間ができたら参加したい。
ママたちも時々子連れのお出掛けを計画しようという話が出ました。一緒に行った方が、絶対子どもの世話も楽でお互いに楽しいと先輩ママからのアドバイス。さっそく、公園遊び&温泉もいいな~と思いました。お風呂♨は一家族で行くと男湯と女湯に分かれるから、結果一人でチビちゃんと入ることになり、大変ですからね~、名アイディアです。
by10月10日付けの読者ニュース6号です。
今、岡山市全戸配布ビラと一緒にアンケート用紙も配布しています。続々と返信が返ってきています。
不安に思っていることで、「心のゆとりがなくなった」が一番多い、というのはとても悲しい事実です。世の中が荒んできているということを客観的に示すデータですよね。
まずは実態を知り、皆さんの声に耳を傾けることが大切です。アンケートがポストに届きましたら、ぜひご意見・ご要望をお聞かせください。
by金曜日に、党の青年問題知恵だし会を行いました。
全般的に政治に興味のない青年が増える中、日本共産党も後継者形成には苦労しています。まあ、弱小政党ですから、当然と言えば当然?! でも驚くことなかれ(自分が驚いた☆)、党員数では全国40万人、時の政権党民主党より多いのです。
会では、青年とベテラン党員が30人近く集まり、お互いの状況や悩みなどを交流しました。
19歳の我らがホープ君☆の話は、私にとっても新鮮でした。政治なんて全く興味がなかったであろうやんちゃ君(に見える)が、ここ数か月でいろんな活動や学習会に参加して、目からウロコ☆のような経験を重ねています。世界観も変わったよう。若者らしい好奇心の強さで、自分の世界を広げてるな~。
若い世代、政治に興味がないわけではないと思います。私自身を振り返っても知らないことが多すぎるのかも。学校では教えてくれないですからね~。
でも、若者は何かのきっかけで、突然目覚めることがありますよ。それは知識や人との出会いであったり、自分の環境が変わったときであったり、大きな悩みや苦しみにぶつかったときであったり、(友人の選挙だったり、、☆)。本来は、自分の生活や人生そのものが、その国の政治と無関係ではありえないわけですから。
でも、そのきっかけは本人の中にしかありません。親や周りがコントロールできることでもないと思います。
だからベテラン党員のみなさんも、自分の最も身近な家族が今は政治に無関心であったとしても、意志を継げなかったとあきらめたりしないでくださいね~。
ぜひいろんなチャンスを生かしてください。紹介してください。若者たちは自分のきっかけで自分で変化します。私たちは、アンテナをしっかり張って変化を見逃さず、しっかりした受け皿を築いていくことも大切だと感じた会でした。
by7日木曜日に、新日本婦人の会と「子どもの医療費無料化を進める岡山の会(代表;木村久子さん)」のみなさんで、ヒブワクチンと子宮頸がんワクチンの公費助成を求めて岡山市に申し入れを行いました。
集めた署名はなんとそれぞれ4000筆以上。卓上のどっしりとした2つの束がそうです。私も近所の子どもクリニックにおじゃまして待合室に署名用紙を置いていただくようにお願いしました。(少しは貢献できたかな☆。)医療現場の事務員さん、必要性を感じていらっしゃるようで「すぐに集まると思います~」ととても好意的でした☆。
対応してくださった市の担当局長は、財政の厳しさと、地方独自で背伸びするより国の制度として地方間のばらつきなく平等であるべき事項ではとの見解を示しながら、国の動向を注視したい、、、と説明されました。(よく市議会で聞く答弁みだいだ、、、。)
乳幼児医療費の無料化だって、地方から制度化が進み、国の制度に発展していったのです。国の制度が遅れていたら、先陣を切ればよいのに。。。
なにより、これからは予防医療の時代と言われています。ワクチンは予防医療の最たるもの。間違いなく将来の医療費を抑えるはずです。効果がすぐには見えにくいけど、長い目でみた英断を期待します~!!!☆
by新婦人の赤ちゃん小組を初めて1年経とうとしています。あっという間ですね~。 我が家のチビちゃんも1歳4か月を迎えようとしているのでそんなに経つのかと納得ですが、、、本当に早いものです。
夫の幼馴染みの同級生5人にこれまた同級生の赤ちゃんが生まれた奇跡の偶然に乗じて、誘われるままつくった赤ちゃんサークル。月に2回程度ですが、音楽に合わせて赤ちゃん体操をした後、絵本を読んだり、最近では英語の歌を踊ったり(誰も聞いちゃあいませんが☆、、、継続は力なりでがんばります☆)。
最後は、おやつを食べながら世間話です。
お互いの保育園の話や、子供の成長にともなう悩み、仕事の話などなど。子育て大先輩もヘルプに来てくださるのでいろんな話も聞けます。
こんな機会でもなければ、お互いになかなか会えなかっただろうから、いろんな話ができるママ仲間になれて本当によかったな☆と、思っています。
時には、プール遊びをしたり、パパも一緒に動物園に行ったりと、家族の親睦も深めています。
個人的には、土日の無い候補者活動の中で(当初は予想もしていませんでしたが)、愛息子とゆっくり(?!)できる時間なので、今や誠に誠に貴重な時間です。
チビちゃん同士の成長も大きな楽しみの一つ。この先もず~っと仲良く育っていってほしいと思います。現在、5親子のサークルなので、もう少し増えるいいなと思います。ぜひママ仲間をご紹介ください~☆。
他にもいくつか赤ちゃん小組があるので、お互いに交流することでさらに楽しい活動ができるといいな、と思っています。
by
10月3日付けの読者ニュース5号です。
9月は、担当;父のおかげもありまして毎週発行できました☆。この読者ニュース1か月分くらいをまとめて、後援会ニュースを作成する予定です。
後援会ニュースは、ニュース読者会員(後援会員)のお宅のポストに届けるニュースです。しんぶん赤旗をお届けできていないお宅がほとんどですので、はじめましての自己紹介からですね。(「ニュース」だらけでわかりにくくなりましたが、、)
後援会活動をしっかり盛り上げていかなければなりません☆
by8月ごろだったでしょうか、動物虐待のことで相談を受けました。近所で捨てられたネコの赤ちゃんが虐待され死んでしまったとのことで、市の広報などでも動物虐待防止の啓発をしてほしいという内容でした。
虐待は言語道断ですが、飼い猫を捨てることも法律違反であるということを知らない人が多いため、このような悲惨な事件が起きると言われていました。ごもっとも。
私も詳しくは知りませんでした。通称;動物愛護管理法によると、みだりに給餌や給水をやめても、50万円以下の罰金になります。飼うなら責任を持て、ということですね。
早速、市役所の担当箇所数か所を回り、相談してみました。一つ一つの市民の意見を聞いていたら、市役所もきりがないかもとは思ったのですが、これは公益性も高いと思いますしね。しかも、ちょ、ちょうど動物愛護フェスティバルがあるということで、そちらの管轄担当に出向くと、、市民の方からも同様の要望はあがっているとかで、前向きに検討します、とのことでした。☆
10月号が届いて、探してみたら、ありました☆
ちっちゃいけれど、「岡山市からのお願いです」としっかり☆
まずは、よかった~☆
写真では読みにくいので、中身詳細はこちらをご参照ください。7ページの上段です。
余談ですが、先月、田畑さんの飼い猫ちゃんが病気で亡くなりました。翌々日の朝のあいさつ回りの時に、「ようやく目のはれがおさまってきた」とポロリ。何にも動じないイメージの田畑さん、結構意外なやさしい一面でした。。。
by