いやあ~、
実家の居候から戻って来て一週間経ちますが、いよいよ自分たちだけで大変です。虐待って紙一重だろうな、、と改めて実感。この前、幼馴染ともそんな話しました。
だって、赤ちゃんは四六時中泣くので、家事も睡眠もままならないのに、上の子は赤ちゃん返りか、わがまま発揮し放題。やっと寝かしつけた赤ちゃんを必ず、必ず、起こします☆かわいくて仕方ない様子なのですが、、上からミニカー落としたり。。Why?
15キロもあるやんちゃ坊主なのに、抱っこ攻撃とか、、、。
金ちゃん(夫)があれこれ手伝ってくれるので、本当に体力的にも精神的にも救われてる感じです。でも先日は、夜一人で乳児&幼児二人をお風呂にどうやって入れるか、本当に困った。。。みんなどうしているんだろう。。。
日中に上の子だけでも保育園に行ってくれていることがどれほど助かっていることか。。。
と言ってる中、昨日、岡山市から保育園の退園通知が来ました☆。保育料の納付期間短縮というハガキが一枚。
そう、岡山市は下の子の出産による育休中は、上の子が保育園を退園させられるのです。保留児(待機児)が多いから。。
改めてなんちゅうこっちゃ☆
代わりに保留児が入園できても、数か月後の育休復帰の時は、どうするんだ☆
私は育休はとりませんので、また勤務証明を出すことになるのですが、急に2歳や3歳の上の子が家に居ることになる家庭は本当に大変だと思います。そういった相談も何度かありました。
これまでずっと保育園にお世話になっていたのに、急に友達とも引き離されて、、。母親の方も、幼児の有り余る体力や好奇心にどう対応していいか急には全く分からないわけですよね。
虐待事件で共通しているのは、孤育てだったり、内縁の夫だったり、、、です。 少子化も食い止めなければなりません。行政として何ができるのか、もっともっと真剣に考えていかなければなりません。
by