田中 のぞみ のすべての投稿
【やったね!】市営住宅にお風呂設置
岡山市の市営住宅で浴槽がついていない部屋について、来年度の募集分から浴槽を設置して募集することになりました。
岡山市の市営住宅5,597部屋のうち、浴槽が無い部屋は約半数。これまでは、個人負担で取り付け、退去する際に撤去していました。
昔と比べ、公共のお風呂屋さんも激減している昨今、お風呂が無い事自体が募集倍率にも相関している、と私も議会で取り上げたことがありました。空き部屋がたくさんあるのに、募集をしても応募がないからという理由で多くが放置されているからです。
市民団体等も長い間訴え続けてきた結果の大きな一歩です。
↓ 議会で取り上げたときの田中のぞみ市政ニュース
byのぞみニュース85号です。
後援会事務所開きにお越しください。
目まぐるしかったこの週末
28日午後にのぞみ会を開催しました。
お越し下さった方、お手伝いくださった方ありがとうございます。
お餅つきは大変好評で、子ども達が順番につぎつぎついていました。
お餅は、票がいっぱいつくということで縁起がいいとのこと。(もともと縁起物ですが)
歌も、トトロやアンパンマンの歌、NHKの花は咲くなどをみんなで歌いました。歌はいいですね~。
夕方には、保育園の保護者会の懇親会でたっくさんの子ども達で大賑わい。会費2000円での買い出し型パーティで楽しいひと時でした。来年は保護者会長予定です。
朝は、森脇県議の後援会事務所開きでした。
↓
いよいよ、来週日曜日は私の番です。これから急ピッチで準備にかかります。午後2時からです。ぜひ、のぞいてください。
↓ 日曜日は、早朝から北地区の操法大会でした。冷たい雨の中、地面も湖のようになっていて、本当に大変そうでした。女性消防団員も終日お手伝い!芯から冷えました~。皆様お疲れ様でした。
↓ ちなみに、「補」のゼッケンは金ちゃん(夫)です。ヘルメットが小さかったようでした、、、、。
by
【やったね!】久しぶりの新聞記事。
昨日の個人質問で市長答弁が地元新聞に載りました。あまり載ることはないので、やはりうれしい。
保育サービス不足解消前倒しということで「認可保育園整備を進めたい」というものです。岡山市の保育整備計画案では5年間で約1900人分の保育の受け皿が必要と試算しています。
懸念されるのは、株式会社立の保育事業の参入や保育士が居なくてもよい(半分など)の保育事業の参入です。これまで、横浜の実態などを議会で報告してきましたが、乳幼児の命と健やかな発達を保障するうえで、利潤追求の理念や無資格者の保育は認めてはいけないと思っています。
↓ 2月27日付け山陽新聞
by
個人質問終わりました!
今日から個人質問が始まりました。トップバッターでした。
主に、
1.市民病院について
市民病院が5月に新築移転されることに伴い、各料金が軒並み値上げされています。特に初診選定療養費(紹介状を持たずに受診した場合)は上限額が1万円!当面3000円でいくと言われますが、現在は1000円です。1万円は破格です。
独立行政法人になったことが、採算性をあまりに重視する姿勢になりはしないか、不安です。議会で直接議論することもできなくなりました。独法化の弊害だと思います。
2 こども園の弊害について
4月から市立園4園で幼保連携こども園がスタートします。
が、この時期でもいまだに教職員の体制が決まっていません。異常です。
さらに、保育料が明らかになってきた時点で、大きな矛盾が浮き彫りに。こども園に通う1号児(幼稚園児)は最高額8300円ですが、同じ所得階層同じ学年で2号(保育園児)は37000円を超えます。1号児にも給食を提供するのですが、さらにオプションで一児預かり保育を実施することになったようなので、2時間500円程度で16時頃までいることができるわけです。
同じ施設同じクラスで同じ時間までいる、同じ所得階層の子どもで、こんなに値段が違うことが、こども園の大きな矛盾です。公平性に欠ける点について強く指摘しました。
しかも、4園整備するのに3億以上かかり、この度増えた定員はわずか30人。3億かけて30人増やすより、3億あれば認可保育園が何園増やすことが出来たことでしょうか。
この様な状況で、こども園をさらに推進していくことには絶対に反対です。
byのぞみニュース84号です
どこに逃げる?防災学習会
地元のあるミニ学習会で防災についてお話しました。この地域は、揺れやすく、液状化の危険度が高くなっています。災害の種類ごとに避難行動も変わってきます。岡山市は小学校区単位でハザードマップを公開しているので、↓下記サイトでぜひ、ご自身の地域を確認してみてください。
http://www.gis.pref.okayama.jp/okayamacity/usr/okayama/html/okayamacity_pdf_list_bosai.asp
↓なんちゃって講師
↓いざ起きたらどうすればよい?
↓そのあと、非常食を試食しました。結構おいしい。
岡山市もご要望があれば担当職員が出張防災講座も行います。非常食の試食も提供してくれますので、ぜひご利用ください。
どんな災害も、日ごろからの地域のつながりが本当に大切だなと思います。自主避難はどうすればよい?校庭の反対側の使っていない門は開くのか。などの質問がでました。学校の先生や公共施設の職員さんたちには限界がありますし、24時間体制ではありません。
自主防災組織率が低い岡山市。もっと増やしたり、単位町内会くらいでもういちど、「こんなときどうする?」「カギは誰が持っておく」等、話し合いを徹底しなければいけないのではないかと感じました。要援護者など避難弱者の不安も解消していくことが大切です。
by【やったね!】地域ねこ活動に補助金拡大
来年度予算で、地域ねこ活動への補助金が4倍になりました!(といっても120万円ですが、、。)でも、一歩前進!
所有者のいないねこの去勢手術や不妊手術をした際に1万円まで補助が出ます。これまで岡山市は3年間のモデル事業として予算27万円で行ってきました。この度ようやく本事業化されることになったわけです。
私も何度が議会で取り上げました。
野良ねこのトラブルは頻発しています。しかし虐待はもちろん違法です。保健所も捕まえてはくれません。不幸な野良ねこを減らす最善の方法が地域ねこ活動だと思っています。
実際にこの3年間で、市のモデル地域になったエリアでは一匹も子猫が生まれなかった実績もできています。無責任な餌やりだけではなく、きちんと掃除やしつけもして子ねこが増えないようにしっかり管理して共生する、こんな地域が増えたらいいですね。点の活動が線に、面に、と広がるよう粘り強く頑張っていただきたいと思います。
使いやすい制度にという運用面の改善はこれから詰めていくそうです。
↓ 現在岡山市が出している案内チラシです。
by